タグアーカイブ: 島本とこの人

〜今月のこの人〜 久保田ともみさん(クボタ薬局) ◆よくしゃべる薬局 JR島本駅から西国街道を南方面へ歩いていると、青色のオシャレな建物が目に入る。目を凝らして見ると「クボタ薬局」と銘打っていた。ふつうの薬局のような感じ…

続きを読む

しまもと小さなフォトグラファーの日 ~子どもたちと松尾圭一郎が残す家族への贈り物~ 📸 母の日に贈る、最高の一枚 ~お母さんが主役の、家族みんなで贈るフォトイベント~ 家族のために毎日頑張っているお母さんへ、特別な“あり…

続きを読む

〜今月のこの人〜 ゴーラヴ・クマールさん 「こんにちは。よろしくお願いします」  と流暢な日本語であいさつを交わしたのは、阪急水無瀬駅前のカレーとバーのお店「GO STAR(ゴースター)」店主のゴーラヴ・クマールさんであ…

続きを読む

〜今月のこの人〜 小林 則之さん ◆父親の作戦勝ち 小林酒店の創業は慶応元年(1865年)というから150年以上の歴史がある。元々は高槻市の原地区で酒造所を営んでいた。当時、淀川に橋はかかっていなかったため、向こう岸に行…

続きを読む

〜対談〜 水無瀬努氏(水無瀬神宮禰宜)、矢吹聖子氏(水無瀬殿(水無瀬離宮)研究会事務局) ◆魅力発信と地域コミュニティの中心として 水無瀬 矢吹さんは「水無瀬殿(水無瀬離宮)研究会」事務局として積極的に活動されていますが…

続きを読む

こんにちは!SMALLです! 11月24日(日)に水無瀬神宮にて「しまもと小さなフォトグラファーの日 ~子どもたちと松尾圭一郎が残す家族への贈り物~」 島本在住の世界的フォトグラファー松尾圭一郎さんによる初フォトイベント…

続きを読む

〜今月のこの人〜 亀山 晶美さん ◆10年以上毎日欠かさず 恥ずかしながらの告白だが、筆者はとても飽き性である。定番の日記も、三日坊主とまではいかなくとも一週間以上続いた試しがない筋トレにいたっては、「やるぞ!」の掛け声…

続きを読む

〜今月のこの人〜 濵田 忠一朗さん ◆40歳で転機を迎える 有機無農薬の水稲栽培を営んでいる濵田忠一朗さんは高浜で生まれ育った。実家は兼業農家で小さい時から祖父のお手伝いをしていたという。父の代になるとそういうことはなく…

続きを読む

こんにちは!SMALLです! 今年もやってまいりました「島本ジビエ」昨年5月に開催し、TVでも話題になった「島本ジビエ」、秋にも開催です!5月に募集した際は有難いことに満員御礼となりました!ぜひこの機会に申込ください(^…

続きを読む

しまもと小さなフォトグラファーの日 ~子どもたちと松尾圭一郎が残す家族への贈り物~ 📷 七五三の記念写真や年賀状用の家族写真、誕生日や結婚記念日など、大切な日の写真撮影にもぴったり! お子さまだけでなく、大人も一緒にご参…

続きを読む

10/25