NEWS
島本と この人
「アイシングクッキー」で夢を叶える
〜今月のこの人〜 豊野喜世さん 「アイシングクッキー」と出会う 温かい雰囲気の木製ドアが開いた。 「こんにちは〜!」素敵な笑顔で出迎えたのは、アイシングクッキーの製作とオンライン販売を手がける「おかしのこびと」オーナーの
お茶と包子と岡村夫妻
〜今月のこの人〜 岡村紀子さん、友章さん 茶農家と消費者をつなぐ 「おじいちゃん、僕が代わりに行って会いたい人や風景の写真を撮ってくる」 そう言って、平成26年(2014)秋、岡村友章さんは祖父の故郷である徳島県つるぎ町
SMALLとは
わたしたちは、大阪と京都の境目の島本町において、シェアリングエコノミー(共有経済)の仕組みを生かし、地域に内在する資源や地域のこれからをつくるさまざまなプロジェクトを伝えていきます。
プロジェクト名は、島本町全体が活発な商店街のように賑わいが拡 がっていくようにという想いか ら、「SMALL(S:島本町+MALL:商店街)」と名付け、島本町で暮らす人々の営みをより豊かにサポートできるよう、小さなことからコツコツ活動していきます。
2015年度おおさか地域創造ファンド採択事業
活動内容
島本町では、(一財)ふるさと財団からの採択を受け、「地域再生マネージャー事業」という地域の魅力創出を行う事業が進められています。
SMALLでは、この事業の一部を島本町から受託し、実施しています。令和4年度に引き続き、島本町で輝く達人たちの取材・執筆、取材した人たちをコンテンツにした各種イベントの企画・運営を行っていきます。
イベント
【5/7(日)開催】島本ジビエ~自然の恵みに感謝し、ジビエを味わう週末~
知る人ぞ知る島本の魅力!島本ジビエ~自然“いのち”の恵みに感謝し、味わう週末~ 私たちが普段いただくお肉。スーパーに並ぶ切り身の肉ばかり見ている日常では “いのち“をいただいている感覚は持ちにくくなりました。 島本で獲れ
【出店募集】第1回タヴェルネッタ・シマモト
こんにちは!SMALLです! 今年度、第三弾のイベントがこちら!「タヴェルネッタ・シマモト」です! タヴェルネッタとはイタリア語で「小さな大衆食堂」という意味です。町立歴史資料館の前庭で、青空の下、島本町のお店の「美味し
知る人ぞ知る島本の魅力!島本ジビエ~自然“いのち”の恵みに感謝し、味わう週末~
知る人ぞ知る島本の魅力!島本ジビエ~自然“いのち”の恵みに感謝し、味わう週末~ 私たちが普段いただくお肉。スーパーに並ぶ切り身の肉ばかり見ている日常では “いのち“をいただいている感覚は持ちにくくなりました。 島本で獲れ
・日時:9月24日(土)午後2時ー4時
・会場:水無瀬神宮 客殿 大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10ー24
・参加費:3,000円(税込み)
・募集人数:15名(先着順)
★プレミアム体験付き★
日時:5月7日(日)開催(5月21日予備日)
会場:旧町立キャンプ場 ※現地集合・解散
島本町大沢79-3(長岡京ICより6㎞, JR島本駅より車で約15分)
定員:20名(先着順)
参加費:中学生以上7000円 小学生3500円 ※小学生未満無料
【申し込み方法】お電話、または下記フォームよりお申し込みください。
メンバー紹介
会長:村山 清己
島本町の良さをもっともっと発信していきたい

会長:村山 清己

島本町の良さをもっともっと発信していきたい
会長:村山 清己

島本町の良さをもっともっと発信していきたい
会長:村山 清己

島本町の良さをもっともっと発信していきたい
会長:村山 清己

島本町の良さをもっともっと発信していきたい
SMALLのスポンサー





©2022 SHIMAMOTO SMALL All Right Reserved