目の前のお客様を喜ばせたい
〜今月のこの人〜 菱田雅己さん(ひしだ まさき) Restaurant MyS(マイス)店主 ■みんなが集まれるように 水無瀬川沿いに赤いレンガの門を見つけた。その静かな場所に瀟洒なイタリアンレストランが佇ん…
変わらないスタイルで40年
〜今月のこの人〜 高橋優(たかはし まさる) 高橋商店店主 ■夜勤明けの方たちの至福の場所 阪急水無瀬駅の改札を抜けて、北西側に出ると「和洋酒 たばこ」と大きく書かれた青色の看板が目にとまる。その看板の下には「高橋商店」…
コーヒーを片手に人の輪を
〜今月のこの人〜 三藤勝士(みふじ かつひと) ルート3コーヒー店主 ◆コーヒーを片手に人の輪を 阪急水瀬駅からすぐ近くのところに、おしゃれで賑やかなコーヒースタンドがある。入ってみると、お客さん同士の会話が弾んでいる。…
地域に愛されて160年
〜今月のこの人〜 小林 則之さん ◆父親の作戦勝ち 小林酒店の創業は慶応元年(1865年)というから150年以上の歴史がある。元々は高槻市の原地区で酒造所を営んでいた。当時、淀川に橋はかかっていなかったため、向こう岸に行…
魅力発信と地域コミュニティの中心として
〜対談〜 水無瀬努氏(水無瀬神宮禰宜)、矢吹聖子氏(水無瀬殿(水無瀬離宮)研究会事務局) ◆魅力発信と地域コミュニティの中心として 水無瀬 矢吹さんは「水無瀬殿(水無瀬離宮)研究会」事務局として積極的に活動されていますが…
先が分からないからこそ楽しい
〜今月のこの人〜 亀山 晶美さん ◆10年以上毎日欠かさず 恥ずかしながらの告白だが、筆者はとても飽き性である。定番の日記も、三日坊主とまではいかなくとも一週間以上続いた試しがない筋トレにいたっては、「やるぞ!」の掛け声…
体に優しい農業を目ざして
〜今月のこの人〜 濵田 忠一朗さん ◆40歳で転機を迎える 有機無農薬の水稲栽培を営んでいる濵田忠一朗さんは高浜で生まれ育った。実家は兼業農家で小さい時から祖父のお手伝いをしていたという。父の代になるとそういうことはなく…
こだわりの豆腐で健康に
〜今月のこの人〜 上野 貴秀さん ◆水を求めて島本町へ 「このおからドーナツ、子どもたちが喜んでくれるから30円から値上げできないねん」と、笑顔で話すのは、「いちまるとうふ」 店主の上野貴秀さん。粋な計らいである。これを…